3月13日の「梅沢富美男のズバッと聞きます!」で、宅配健康食のミールタイムが紹介。
1週間ミールタイムの食事を試したスギちゃんの中性脂肪の減り方が587から65とホンマかいな?というくらいすさまじく、番組前半でのまいたけを吹っ飛ばしてしまうほどだった。
そのミールタイムって何?ということで、メモしておこう。
ミールタイムとは
ミールタイムは、番組の紹介では利用者数が23万人。
今人気の健康食宅配サービス。
ミールタイムの本社にあるコールセンターのオペレーターは、全員が栄養士。
利用者の健康診断結果を見ながら、一人一人の健康状態に最適なメニューを提案してくれる。
メニューはおよそ400種類
ミールタイムは冷凍された状態で、送られてくる。
ハンバーグから焼き魚まで、季節ごとに変わるメニューはおよそ400種類。
Googleで「ミールタイム」を検索してみると、おせちもあるみたい。
冷凍されたパックを、そのままレンジでチンするだけ。
外出先であっても、電子レンジさえあれば食べられる。
塩分控えめ
ミールタイムはすべてのメニューで、塩分を一食2g未満に抑えている。
しかし、塩のかわりに鰹節や昆布などのだしでうまみを、にんにくやショウガで風味を足すことで、薄味に感じさせない工夫をしている。
スギちゃんによると、「ヘルシー料理ではなく、普通の料理屋さんで食べるようなおいしい料理」という。
問い合わせは、毎日1200件以上というが、明日はものすごい数になりそう。
インターネットの ミールタイム公式サイト もつながりにくくなっているが、カタログが年4回ぐらい発行されて、そこから選んで注文できるよう。
カタログ通販の健康食版といえば、わかりやすいかな?
なお、楽天市場で取り扱われているミールタイムは食器ブランドのようなので、公式サイト以外では購入できなさそう。
知り合いの人が使っていたら、カタログだけでも見せてもらうのも良いかもしれない。
コメント