「予約殺到!スゴ腕の専門外来SP」第10弾で、脳梗塞やくも膜下出血など脳血管疾患の予兆をチェックする方法が紹介された。
教えてくれたのは、兵庫医科大学病院の吉村紳一先生。
【関連記事】
・予約殺到!スゴ腕の専門外来SP 腰痛予防のいすを使ったハムストリングスのストレッチ
・スゴ腕の専門外来SP ひざ痛改善に太ももの前の筋肉のストレッチ
症状が軽いうちに病院へ行く
脳の血管疾患は、倒れる前の対応が重要。
予防が第一だが、症状が軽いうちに早く病院に行くことが大事。
絶対に知っておきたいという、見落としがちなサインが紹介された。
口角に左右差
1つめは、口元。
口元は、脳の異常が顕著に表れる場所。
「イー」と声に出したときに、左右の口角の上がりかたに差があると問題。
片腕が下がる
2つ目は、腕をまっすぐ上げたときに、手のひらを上のままにしていられるか。
その確認のしかたは
(1)両腕をまっすぐ前へ上げて、手の平を上に向ける
(2)そのまま目を閉じて、10秒数える
目をあけたときに、片方の腕が下がっていたら問題。
腕も、脳のわずかな異常に反応しやすい部分。
もし軽い麻痺があると、手の片方がちょっと内側を向いて下がる。
ラリルレロが言えない
3つめは言葉。
「ラリルレロ」と言ってみる。
ろれつが回らないと問題。
口角の左右差、片腕が下がる、ラリルレロが言えないのどれか一つでもあてはまると、脳血管疾患の可能性が72%あるという。
重症になれば倒れてしまうので誰でも気づくが、一時的に軽い症状が出て、そのあとに大きな発作がくることがある。
これらのサインが明確にある場合は、とにかく早く救急車を呼ぶ。
【関連記事】
・主治医が見つかる診療所 脳卒中で命を失わないキーワード「FAST」
・脳梗塞は前触れ発作を見逃すな!汗をかく夏はさらに要注意
コメント
[…] 【関連記事】 ・予約殺到!スゴ腕の専門外来SP 脳血管疾患の予兆チェック方法 […]
[…] 【関連記事】 ・予約殺到!スゴ腕の専門外来SP 腰痛予防のいすを使ったハムストリングスのストレッチ ・予約殺到!スゴ腕の専門外来SP 脳血管疾患の予兆チェック方法 […]