3月7日の「ホンマでっか!?TV」
『ホンマでっか!?人生相談』のコーナーでは、俳優の染谷将太さんが低気圧で体調の不良をきたすことに対し、評論家の先生たちがコメントをしてくれた。
天気が悪くなると頭が痛くなったりする人はいるが、どちらかというと女性に多いイメージ。
染谷さんの場合は朝起きられなったりするが、まわりに共感してくれる人が少ないという。
低気圧男子
印象評論家の重太みゆき先生によると、男子でも20~30代の4人に1人が、低気圧だと調子が悪いとか、朝だるくなったりするという。
脳科学的には否定
脳科学評論家の澤口俊之先生によると、低気圧による腰痛や頭痛などの痛みは、脳科学的に否定されているという。
低血圧になることは確か
生物学評論家の池田清彦先生によると、気圧が低くなると血管が膨張し低血圧になる。
それによって、ぼーっとしたり、眠くなったりするという。
個人差が大きいが、血管の膨張により神経を圧迫すると、頭痛を発症することもありうるという。
克服するには低気圧博士になる?
心理評論家の植木理恵先生によると、解決するには事細かに記録する。
どのくらいの気圧のときにどういう調子だったかを、事細かく記録する。
漫然と気圧のせいで体調が悪いと考えている状態が一番苦しい。
どのくらいの湿度でこういう失敗をしたとかうまくいかなかったということがはっきりわかると興味をもつようになり、興味を持つことで克服する可能性があるという。
「ミヤネ屋」では、天気や痛みの程度、運動、睡眠について、約1か月毎日記録をするという方法も紹介されたが、まわりに共感してくれる人もなく、低気圧による痛みは否定されている断言されたりしてなんだか気の毒だった。
【関連記事】
・その原因、Xにあり!3/3 気象病予防に「くるくる耳マッサージ」
・ミヤネ屋 天気痛は一日3回の「耳くるくるマッサージ」で改善
・今でしょ!講座 毛細血管を増やす食べ物・運動・入浴法
コメント
「ミトされた」以外にも気になる点がありますよ Google Chromeのハングル翻訳機能がすばらしいからでしょうが・・・ ハリウッドから始まったらしいme too、日本語に訳すと「私も○○運動」かな、 ハングル機械翻訳では「美闘士運動」って面白い意訳! これからアメリカ系でなにかあれば、ネットで「美闘士運動再び」とかのネタにされそう(笑)