10月31日の「有吉弘行のダレトク!?」
藤田ニコルがアテンドのバスガイドとなり、美脚になれるスポットをまわる「美脚バスツアー」で、パラフィンをつかった脚のむくみ解消エステや自宅でもできるむくみ解消法、O脚やX脚を矯正する体操などが紹介された。
パラフィンによる脚のむくみ解消エステ
東京・築地の「エステサロン・サイモス」の脚のむくみを解消するエステが紹介。
むくみの主な原因は、立ちっぱなしや座りっぱなしなど、長時間同じ姿勢を取ること。
足の血流や水分の流れが悪くなり、むくんでしまう。
エステサロン・サイモスでは、約50℃のパラフィンを使ってむくみ解消のエステを行う。
(1)脚に白ごまベースのオイルを塗ったら、50℃のパラフィンを塗る。
(2)20分そのまま脚を温めながらパラフィンを固める
(3)あとはパラフィンを剥がす
発汗が促され、一緒に脚の老廃物も出るという。
脚だけでなく、全身のパラフィンパックもある。
家でできる美脚エステ
エステサロン・サイモスのオーナー大野さんが、ラップとボディーオイルを使った家でもできる美脚エステを教えてくれた。
(1)入浴後に温まった脚に、ボディーオイルを塗り、ラップを巻くだけ
ラップでオイルを包み込むことで、効果を高め発汗性もアップするという。
O客を美脚に
続いて、見かけ上のO脚を美脚にする高円寺のサロン「FORME高円寺」のゴッドハンド・清水ろっかん先生が登場。
14冊の本を出し、売上は累計100万部以上。美脚で有名な芸能人もお忍びで通っているという。
見かけ上のO脚は、主に内転筋と外旋筋群の筋力の衰えが原因とされているが、ろっかん先生はその周辺の筋肉を緩めるストレッチを施してくれた。
正しいイスの座りかた
O脚の人がイスに座るときに気をつけておきたいポイントを、ろっかん先生が教えてくれた。
(1)いすに座ったらかかとをひく
大事なのは、かかとを絶対に離さないこと。
(2)腕の力でお尻を少し浮かせたら、開いているひざをキュッと締める
(3)あとは、お尻ををおいて力を抜く
この動作を繰り返すことで、O脚は少しずつ改善されていくという。
X脚に改善するエクササイズ
さらに、O脚とは反対のX脚に悩む人へのエクササイズも紹介された。
(1)肩幅に脚を開いて、ひざを外側にむけながらスクワットを行う
コメント