10月13日の「超問クイズ!真実か?ウソか?」で、肉を食べるだけダイエットで2週間で5キロ痩せられるかに、ぽっちゃりアイドル Pottya の本多加奈子さんが挑戦。
管理栄養士が考案した、お手軽簡単メニューで2週間のダイエットで、64キロから58.5キロの5.5キロの減量に成功した。
肉食べるだけダイエットとは?
お肉を食べるだけダイエットは、お肉と野菜中心の食事を2週間続けるだけ。
ハードな運動は必要なく、普段通りの生活をするだけ。
日本機能性医学研究所の斉藤糧三所長によると、お肉を食べるだけダイエットは、現代人が必要以上に摂取している糖質を制限して、不足しがちなタンパク質を摂るダイエット法。
人の体は糖質を制限すると、変わりに脂肪が主なエネルギー源になる。
ただ、このままだと脂肪も減るが筋肉も落ちてしまう。
そこで、タンパク質が豊富なお肉を食べることで、筋肉量を減らさずに脂肪を減らすことができるという。
鶏肉の糖質オフサンドイッチ
パンの代わりに高野豆腐を使って、糖質がパンの47.6gから高野豆腐の3.2gと93%カットできるという。
豚肉のヘルシーしょうが焼き丼
どんぶりのご飯のように見えるのは、お米ではなく豆腐。これで糖質を91%カット。
超お手軽ヘルシーからあげ
小麦粉の代わりにきな粉をまぶし、油で揚げずに電子レンジで5分加熱。
がんもどきハンバーガー
パン粉を使わないヘルシーハンバーグと、がんもどきをカリッと焼いて組み合わせた、がんもどきハンバーガー。
野菜たっぷりチキングラタン
チーズは意外と糖質が低いので、使ってもよい。
糖質を含んだタレではなく、塩やレモンを使えば、焼肉をたべても良い。
なんだか糖質が悪のようにもみえてしまうが、脳は糖を必要としている。
無理のないバランスのよい続けられるダイエットが大切。
コメント