9月27日の「ごごナマ」で、『ぐっすりすやすや!秋の快眠術』と題して、秋の夜長にぐっすり眠る方法が紹介。
教えてくれたのは、快眠セラピストの三橋美穂さん。
理想的な枕
高すぎる枕は、首の支えがなく、首のしわの原因にもなる。
本当によい枕は、寝た瞬間に枕をしているかどうかわからない。
理想的なまくらは、後頭部の当たるところが少しへこんでいて、首を支える部分がやや高く、両サイドが高い。
番組では、やわらかタイプの枕や、かためのタイプの枕なども紹介された。
どちらも、枕の高さを調整できる。
形が自分の体型にあっているものなら、中身は好みに合わせて選ぶとよい。
パジャマ
スウェットや、パーカー、身体を圧迫するスパッツなどは避け、ねまきを着る。
理想的なねまきは、ゆったりしたデザインで、吸湿性がよく肌触りの良いもの。
ネグリジェは、寝返りをしている間にめくれてしまうので、下に何かを履く。
快眠グッズ
・レッグウォーマー・・・足がつるこむら返りの予防にもなる。
・腹巻き
・ネックショルダーウォーマー・・・マスクも兼ねることができたりもする
寝る前の準備
MCの美保純さんは寝る前にゲームを勝つまでやるというが、就寝前のおすすめリラックス法を教えてくれた。
・フットライト・・・明かりが直接目に入らない足元におき、弱く取り入れる。
・ゆらぎリズム・・・寝る前に聞く音楽は歌詞のないものにする。番組では、寄せては返す波の音などの自然な音が紹介。寝る1時間ほど前から聞く。
・頭に「ん~」・・・布団のなかでいろいろなことを考えて眠れない場合は、両耳の穴を人差し指でふさいで、小さな声で「ん~」と頭に響かせる感じでうなるようにする。
朝すっきりする方法
朝すっきり起きることができない場合は、耳たぶを下に引っ張ってパチーンと放す。
【関連記事】
・今でしょ!講座 スタンフォード式世界最高の睡眠をとるための4つの行動
・趣味どきっ!わたしの夜時間「自分をいたわりリラックス」パジャマと枕の選び方
・NHKスペシャル 睡眠負債返済に寝る前のスマホを止め、朝日を浴びる
・あさイチ 睡眠負債は寝入りのメリハリをつける
コメント