8月5日の「世界一受けたい授業」は、『日本が危ない!私たちに迫る15の危険』と題して、特に夏に気をつけるべき15の注意すべき事柄が紹介。
8位として口腔崩壊が取り上げられた。
最も深刻化しているのが10代という。
【関連記事】
・世界一受けたい授業 夏の睡眠不足に薄手の長袖、トマト
・世界一受けたい授業 抜け毛と髪の毛の正しい洗い方
・世界一受けたい授業 座りすぎに座ったままできる脚の血流改善「こそトレ」
虫歯放置ワースト1は10代
虫歯放置ワースト1は10代、ワースト2が10歳未満。
乳歯は生え変わるから放っておいてもいいとか、部活動や習い事のほうが優先されたりしているそう。
歯の健康にはだ液が重要
神奈川歯科大学附属病院の飯田貴俊先生によると、歯の健康を守るためには重要なのが唾液。
だ液は、口の中を浄化したり、抗菌する作用がある。
続いて、口のなかに3種類ある唾液腺マッサージのしかたが紹介された。
耳下腺のマッサージ
耳の手前下側にある耳下腺のマッサージの仕方は
(1)耳の前に手のひらをおいて、強すぎない力でゆっくりと円を描くように回す
手のひらでほっぺたを温めるイメージで、これを10回行う。
[ads]
顎下腺のマッサージ
あごの下にある顎下腺のマッサージの仕方は
(1)四本の指で上に向かって押していく
舌下腺マッサージの仕方
舌の付け根にある舌下腺のマッサージの仕方は
(1)あごの下を親指で上に押し上げるようなイメージで行う
これらを10回ずつ、だ液がでにくい朝起きた時と夜寝る前に行うとよいという。
コメント
[…] ・世界一受けたい授業 口腔崩壊と唾液腺マッサージ ・世界一受けたい授業 抜け毛と髪の毛の正しい洗い方 […]