6月29日の日本テレビ系「ヒルナンデス!」の新コーナー「ヒルナンデス!に教えたい!」で、小島瑠璃子さんが東京・巣鴨で聞いたおすすめの美容&健康法が紹介された。
解説してくれたのは、銀座ケイスキンクリニック院長の慶田朋子先生。
甘酒
ものすごいわけではないが、以前よりお通じがよくなった感じがするとのこと。
甘酒は食物繊維とオリゴ糖が豊富。
麹に含まれる麹酸には、メラニン生成を抑制し、シミやそばかすができにくくなると言われている。
スタジオでは、古町麴製造所の甘酒が2種類紹介された。
サルノコシカケ
サルノコシカケは、ブナ林などに自生するサルノコシカケ科のキノコの総称。
それを粉末にしたお茶に含まれるベータグルカンは、免疫力を上げ風邪を予防することが期待できるという。
白湯
自分の体温よりもちょっと高い、40℃くらいの白湯を朝晩飲む。
白湯を飲むことで体温を上げ、基礎代謝をアップし、肌荒れの予防が期待できるという。
女性専用ジム
美容だけでなく健康維持を目的とする、40代以上の女性専用のジムがある。
トマト
トマトにオリーブオイルをかけて食べたり、食パンにのせてピザパンにして食べたりする。
トマトに含まれるリコピンには、抗酸化作用があるといわれ、シミやシワの予防が期待できる。
食べる米ぬか
玄米を精製したときにできる米ぬかには、ビタミンB1、B2、食物繊維のほかポリフェノールの一種フェルラ酸が豊富。
このフェルラ酸は、メラニンの生成を抑制し、美肌効果が期待できるという。
米ぬかは独特の香りとクセがあるためそのまま食べることはあまりしないが、食べる米ぬかを開発した女性が登場。
ヨーグルトに混ぜてシャカシャカして飲んだり、豆乳に混ぜても良さそう。
コメント