人間の体内で作りだすことができず、食べて摂るしかないと言われるオメガ3脂肪酸。
魚油やえごま油と並んで、オメガ3脂肪酸を含む油としてよく登場するのが亜麻仁油。
熱に弱いので、ドレッシングなどにつかったりするのが勧められることも多いが、現状でマイベストな食べ方は納豆との組み合わせ。
ただ納豆に亜麻仁油をかけるのも悪くはないと思うが、フジッコの塩こんぶをかけることで、めっちゃ旨くなる。
納豆の塩昆布トッピング亜麻仁油かけの作り方
作り方というほどでもないが、そのやりかたは
(1)納豆に、フジッコの塩こんぶをのせる
(2)亜麻仁油を、ひと回しほどかける
(3)納豆に添付のタレを4分の1~3分の1ほどかける(これはお好みで調整する)
(4)軽く混ぜて、ごはんにのせると完成
亜麻仁油は1日に小さじ1杯ほどが適量というので、これで1日分の摂取量もクリア。
納豆がダメという人は、みそ汁にかけるのも簡単で、油が浮く以外は味もほとんど変わらないので試してみる価値があると思う。
オメガ3云々という健康がなんとかという観点を除いても、単純に美味しいのでぜひお試しを。
コメント