6月3日の「ジョブチューン」は、病気を予防する最強の食べ物SP。
その中から、免疫力を上げてくれる食べ物、シミ・シワを減らすのに効果的な食べ物をチェック。
【関連記事】
・ジョブチューン 骨粗しょう症にカルシウムと一緒にレモンを摂る おすすめはレモンラッシー
・ジョブチューン 病気を予防する最強の食べ物SP 健康長寿長野県の寒天レシピ
・ジョブチューン 不眠症は3タイプ、睡眠の質を高める「水出し緑茶」
免疫力とは
免疫力は、体内にウイルスや病原菌が侵入するのを防ぎ、悪影響を与える細胞をやっつける自己防衛機能のこと。
免疫細胞の働きを高め、免疫細胞の数を増やすことが大事。
夏は冷たいものをたくさん食べるので腸が冷え、腸が冷えることで免疫力が下がってしまう。
夏に免疫力を上げる青じそ
Rサイエンスクリニック広尾の日比野佐和子先生によると、免疫力を上げるには、ビタミンEやβ-カロテンが効果的。
免疫力を上げるのに効果的な野菜で、冬が旬なのが小松菜だが、夏が旬の野菜として紹介されたのは青じそ。
毎日、数枚を食べるのがおすすめ。
青じそとニンジンのかきあげのように、細かく刻んで油で揚げる。
青じそは細かく刻むことで抗酸化作用が高まり、β-カロテンは油で調理すると吸収率が高まる。
シミ・シワの原因は紫外線だけでなく毛細血管の老化
シミ・シワといえば紫外線が大きな原因で、5月から梅雨入り前は特に注意が必要だが、紫外線だけでなく毛細血管の老化も原因となる。
毛細血管が老化すると肌に栄養や酸素が行きわたらず、老廃物の吸収ができなるなるので、シミやシワの原因になる。
[ads]
毛細血管の修復につま先立ち運動
愛媛大学医学部附属病院の伊賀瀬道也先生によると、毛細血管の修復に効果的な運動がつま先立ち運動。
イスなどにつかまりながらでよいので、1日60回を目安に行う。
シミやシワにシナモン
シミ・シワの予防・改善に効果的な食べ物はシナモン。
シナモンに含まれるケイヒエキスが毛細血管を修復してくれて、肌のシミやシワが改善することに役立つと考えられている。
1日に、小さじ1杯が適量。
ただし、肝臓に病気のある人や妊婦さんは気をつけたほうがよいので、主治医の先生と相談してみる。
コーヒーや紅茶にまぜたり、ヨーグルやバナナにかけたりする。
シナモン豆乳
伊賀瀬先生が一番オススメというのが、シナモン豆乳。
豆乳には大豆イソフラボンも入っているので、肌の新陳代謝なども促してくれ、相乗効果が期待できるという。
シナモン豆乳の作り方は
豆乳200mlに、シナモンを小さじ1/2とオリゴ糖を適量混ぜる。
オリゴ糖は腸内環境も整えてくれて非常に良い。
コメント