普段は台所の時短ワザなどが紹介される「あのニュースで得する人損する人」
4月7日の2時間スペシャルでは、STOP老化!こびりついた脳のサビを落とす磨きワザとして、芸能人チッチというゲームが紹介された。
一番の苦手に取り組む
一番の苦手に取り組むことこそ、脳にこびりついてしまうサビを落とす最大のポイント。
今まで経験していないことを知ったり、やったりしたことのないことにチャレンジすると、脳が刺激されて若返りにつながる。
芸能人チッチのやりかた
(1)まず親を一人決める
親「そんな○○(自分の名前・愛称)から始まる」
全員「何遊び?」
親「芸能人チッチー!」
全員「イエ~イ!」
の掛け声で、全員机の上にグーにした手を、親指が上になるように出す
(2)親は「チッチーの・・・」の掛け声で五十音の「あ」の段、つまり「あかさたなはまやらわ」のどれかを言う
例えば「チッチーのま」という。
(3)その「ま」のタイミングで、親を含む全員が親指を上げるか下げる(上げない)かを選ぶ
親指が上がった本数分だけ段を下げ、1本なら「ま」、2本なら「み」、3本なら「む」がつく芸能人の名前を早く言った人が勝ち
(4)人数が少ないときは、両手を使ってもよい
脳トレとしてよくできたゲーム
脳の専門家によると、たとえば「ま」という言葉を記憶しながら、3個ずらすとどうなる?ということを頭にメモして、それに合う芸能人の名前を検索するので、脳トレとしてもなかなかよくできたゲームという。
単純にゲームとしても、おもしろそう。
芸能人以外にもいろんなチッチーができそう。
コメント