2月15日の「ソレダメ!」で、視力回復のための超簡単トレーニングが紹介された。
教えてくれたのは、トレーニングすれば視力は上がるという、視力回復センター・ビジョンサロン代表の中川和宏さん。
【関連記事】
・ソレダメ!薄毛ケアにはゆで卵、卵かけご飯は先に白身だけをご飯と混ぜる
・ソレダメ!2/15 手に付いた油はポリ袋で取れる、台所の油汚れにも
視力低下はスマホの使い過ぎ?
現代人の視力低下の大きな原因がスマートフォンの使い過ぎにあるという。
広い範囲の物事を認識する周辺視野の低下や、動くものを捉える動体視力の低下も招き、日常生活で危険な目にあう可能性もある。
目は脳の司令塔なので、視力が落ちて目が見えなくなると、脳機能の低下にもつながる。
逆文字読みトレーニング
逆に書かれた文字を読む。
それにより、目の筋肉がほぐれ、認知することで脳の活性化にもなる。
本や雑誌を鏡に映して行うと、自宅でも簡単に行うことができる。
[ads]
あっちむいてホイ
あっちむいてホイを行い、指をさす反対の方向に目だけ素早く動かすトレーニング。上下左右だけでなく、斜め方向もあり。
目の筋肉を柔軟にし、動きについていく動体視力を鍛え、脳の情報処理能力を高めるという。
一日5分のトレーニングで効果が期待できるそう。
一人のときは、部屋の四隅を目だけ動かして見るのも、目の筋力トレーニングになる。
言葉当て
数字を目で追いかけながら、その間にある文字をつなげて言葉にする。
老眼のトレーニングは、近くを見ることと目を寄せること
老眼になると、目が寄らず、ピントが合わない。
老眼のトレーニングもだいたい同じだが、近くと見る練習と目を寄せる練習をするとよいという。
番組のように、そんなに簡単に視力が回復するとは思えないが、上がればめっちゃラッキーなので、できることから順次試してみよう。
コメント